横浜市戸塚区小雀について
この地は鎌倉幕府最後の執権、北条相模守赤橋守時をはじめ南条 時貴・外十一名が自害した所で以前は「鎌倉郡殿ヶ谷」(かまくらぐん とのがやつ)と呼ばれていた所です。 後醍醐天皇正統御子孫、上行院日了法皇(小野寺教授)が主宰する 本門正宗本門寺では、毎年六月に行われる「開闢会」に北条相模守 赤橋守時をはじめ「建武の中興」公武の戦没者の合同供養を行って おります。 日本全国有志の皆様の御参加をお待ちしています。 ■ 本門寺の住所 ■ 横浜市戸塚区小雀1260番地 電話番号 045−852-8521 JR東海道線大船駅西口下車 神奈川中央バス一番乗場 「ドリームハイツ」「立場」行きに乗り 「神社前」で下車、徒歩三分。 |
トップページ | ||
胡錦濤中国国家主席 より日了法皇に贈られし書 四川大学客体教授招聘証書 記念メダル 壁画鑑定結果 本門正宗要義之管見 前、精華大學・北京大學 楊教授 小野寺教授写真集 |
中国より日了法皇に贈られし 【南朝天皇御璽】 収蔵證書 小野寺教授寄贈敦煌壁画 四川大學学長補佐 李 小北氏書翰文 四川大學小野寺教授著書 小野寺教授略歴 歴史が証明する事実 |